1967年~1975年の間に製造された
後期モデルのJAZ社の時計です。
JAZ社は、パリで1919年に創業。
1940年まではシンプルに
”JAZ”とだけ記されたロゴでしたが、
第二次世界大戦中の
ナチスドイツ占領下では
アメリカの音楽である「JAZZ」
に由来する社名は使用不可となり、
代わりに黄連雀(キレンジャク)
のロゴを使いました。
フランス語で Jaseur de Boheme
(ジャズール・ド・ボエム)という名の鳥なので、
その音を借用した形です。
尾っぽが下を向いているもののほうが古く、
1941年~1967年までの製造。
上を向いているものは、
1967年~1975年となります。
なお、70年代の後半に
マトラー社に吸収されてしまいましたので、
JAZ社の時計は以後作られていません。
2001年の「アメリ」という映画の中で、
主人公のベッドサイドに置いてあった
ということでも知られています。
動かないものでも、
コレクターアイテムとなるお品で、
動くものを見つけるのはなかなか難しいです。
こちらは動きません。
パリ風アパルトマンの
ディスプレイアイテムとしてお使いください。
【Size】H:10.5 X W9.5 X :D5cm
【年代】1967~1975年
【コンディション】傷、錆などあります。動作しません。アラーム用の上の突起が取れています。
関連ブログは
こちらからどうぞ。